金のなる木の育て方

基本的な育て方

簡単に育てられるといっても、基本の育て方を守ることは大事です。置き場所や育て方のポイントを紹介します。

日当たりのよい場所で育てる
金のなる木は、日当たりがよい場所に置いて育てることが基本です。

丈夫なので少しくらいの日陰なら耐えてくれますが、1日中日差しが届かない場所では枯れてしまいます。日当たりをあまり確保できない場合、時々日当たりのよい窓辺や屋外に移動させ、日光浴をさせましょう。

日差しが足りないと、枯れないまでもヒョロヒョロと間延びした姿に生長してしまうので注意が必要です。もし葉が落ちてきたら、置き場所や管理方法に問題があるといえるでしょう。

生育に適した温度は?
金のなる木は暑さに負けない植物ですが、湿度が高い状態にはやや弱いので、夏は高温多湿を避けます。風通しが悪いと、蒸れて弱ってしまうことがあるでしょう。

多肉植物の中には低温に弱い種類もありますが、金のなる木は寒さにも耐久性があります。ただし、もともと温かい場所に生育している植物なので、『3度以下』になる場所には置かないようにしましょう。

花を咲かせる方法
生育環境が合っていて株が充実してくると、秋の終わりごろから冬にかけて花を咲かせます。うまく育てれば、白や薄いピンク色の花が見られるでしょう。

大きな株に生長するといくつもの花が寄り集まって、見ごたえのある様子を楽しめます。小さな星型の花が固まって咲く様子はかわいらしく、植物を育てる喜びを大きく感じさせてくれるはずです。

日照時間が足りなかったり、水やりの回数が多すぎたりすると花は咲きません。なかなか花が咲かない場合は、育て方を見直してみましょう。

上手に育てるコツ

金のなる木は丈夫で手間が掛からない植物ですが、観賞価値を保つにはちょっとしたコツが必要です。上手な育て方を見ていきましょう。

寒くなったら室内へ
上手に育てるには、季節によって置き場所を変えることがポイントです。最低気温が『5度前後』になるころを目安に、室内に取り込みます。0度以下では枯れてしまうため注意しましょう。

室内に取り込んだら、日当たりのよい場所に置きます。日中は南向きの窓辺などの暖かい場所で管理し、気温が下がる夜間は窓のそばから少し離すのがおすすめです。

水のあげすぎに注意
金のなる木が枯れる原因で多いのが、水のあげすぎです。水やりの回数が多いと、最悪の場合『根腐れ』を起こし枯れてしまいます。

上手に水やりをするには、土の状態を見ることがポイントです。『土の表面が完全に乾いた状態』になってから水をあげましょう。冬場は土が乾いてからすぐではなく、数日置いてから水やりをし、冷え込みが厳しい季節には水やりは控えます。

一度に与える水の量を少なくするのではなく、水やりの頻度を控えることが大事です。与えるときは鉢底から水が流れるくらい、しっかりと与えます。受け皿に溜まった水は放置せずに捨てましょう。